Blog

SDGsは開発途上国だけの問題か

ある県でSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を盛り込んだ計画を発表したところ、ある市長が、SDGsの理念は飢餓があるような国が目指すものであって、日本のような先進国には必要ない。振り回さ...
Blog

SDGs・ESG関連ニュースpick up(〜18.01.20)

SDGs・ESG関連ニュースpick up(〜180120) 産業界に広がる「SDGs」を知っていますか?経団連、行動憲章を改定 関東経産局、「持続可能な開発」で新事業創出  持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第4回)及び第1回...
Blog

SDGs・ESG関連ニュースpick up(〜17.12.31)

SDGs・ESG関連ニュースpick up(〜17.12.31) 東京大学の学生が国連で「協力者カミングアウト」提案 環境技術などで国の表彰 北九州市  国連の持続可能な開発目標「SDGs」新市場育む  環境・衛生 12兆ドルへ  SDG...
SDGsカードゲーム・企業様実施について

大塚実業(株)様&(株)FISソリューションズ様合同

大塚実業(株)様および、(株)FISソリューションズ様合同で開催くださった、SDGsカードゲーム「通常体験コース」の様子です。 両社の社員様および、今回は就活を控えた大学生とともにSDGsカードゲームをご体験いただき、社会人と大学生がペアに...
SDGsについて

SDGsは個人に関係がないのか?

SDGsの本質を、簡単に学べるカードゲーム『2030SDGs』というのがある。 SDGsって、知れば知るほど、国連で採択されたってだけで、誤解が多いんじゃないかと思う。 「私個人には関係がない」とか「中国が…アメリカが…国として…」とか国...
SDGsカードゲーム・企業様実施について

公開講座170809

8/9に開催した、SDGsカードゲームの模様です。 日頃から、認定NPO法人テラ・ルネッサンスを応援している、ボランティアグループのみなまさに向けて開催しました。 いただいたご感想 ゲームでしたが、まるで現実のような体感することがで...
Blog

多くの人の叡智の集まりである〜鎌倉投信・新井さんから学んだこと

先日、鎌倉投信の新井さんと、 鎌倉投信にインターンに来ている大学生の方と、 3人でランチをさせていただく機会がありました。 講演料をお支払いしないと!?なくらい濃密な時間でした・・・(^^) 特に心に響いたことは・・・ 間違って...
オススメ書籍

目的と手段を見失わないこと〜『やりたいことがある人は未来食堂に来てください』から学ぶ

『やりたいことがある人は未来食堂に来てください』(祥伝社)を読んで、未来食堂へランチに行き、実際に体感してきた。 せかいさんは、理念である「誰もが受け入れられ、誰もがふさわしい場所」を実現することが目的であって、食堂は目的ではない。だから...
オススメ書籍

企業=社会全体を幸福にしうる存在〜『持続可能な資本主義』から学ぶ

新井 和宏さんの著書『持続可能な資本主義』を読んで。
Blog

存在目的とは〜『世界でいちばん大切にしたい会社』より

企業における、理念が大切。ビジョン大切。ミッション大切。ということは耳にする、目にするけれど、正確にビジョンやミッションが意味することが何なのか、ということを考えたところ、結局個人の生き方に終着する。 アメリカの医療機器メーカー「メドトロ...
Blog

希望を存続させるには

米沢藩を、改革に導いた上杉鷹山公が祀られている、松岬神社。 そこに、元アメリカ大統領であるJ.Fケネディ氏の娘、キャロライン・ケネディ氏が、いかにケネディ元大統領が鷹山公を敬愛していたかを示す言葉がある。
オススメ書籍

無私と天〜西郷隆盛に学ぶ天命を生きるヒント

「天を相手にせよ。人を相手にするな。すべてを天のためになせ。  人をとがめず、ただ自分の誠の不足をかえりみよ」(※1) 西郷隆盛と言えば「敬天愛人」(天を敬い人を愛する)という言葉ではないでしょうか。今回、「偉人から学ぶリーダーシップ...
Blog

10年前から変わらない、ミッション・ステートメント

珍しい荷物を開けてみたら、10年ほど前に書いた、ミッション・ステートメントが出てきました。 (正確には引用が多いですが。) 今見ても、大切だと思う、そして、大切にしていることだけが書かれています。 なんだかんだと、大切なことを大切に出来て...
Blog

成功への道は、自らの手で未来をつくることによってのみ開ける

変化を予期し、変化に対応していったとしても、生き延びることはできない。 そもそも変化とは、予期できないものである。 成功への道は、自らの手で未来をつくることによってのみ開ける。 もちろん、自らがもたらすべき変化といえども、現...
Blog

ファンドレイジング・イズ・ラブ〜Fundraising is love〜

「国際平和のための世界経済人会議   〜平和のためのマーケティング〜」 2016 World Business Confenrece for World Peace に参加したときのこと、 マーケティングの大家である、 フィリップ...
Blog

【アダム13歳との出会い】〜ウガンダで学んだこと③〜

  「スマイルハウス」に初めて行ったとき、 地元の子どもたちを集めて、 ダンスを披露してくれた。圧巻! 熱烈な歌とダンスの後、 一人の男の子が声をかけてくれた。   交流初日でAfrican Englishに耳が慣れていなかっ...
Blog

【すべては”選択”できる】〜ウガンダで学んだこと②〜

アフリカの、ウガンダの人たちの豊かさ。 自然の豊かさ。 なんでしょう・・・ 日本人が忘れているものを 持っているような感覚。     日本人同士で、   「日本人が精神性に関して、  アフリカの人たちに教えられることはないね」 「ウガンダ...
Blog

【African is not poor.】〜ウガンダで学んだこと①〜

ウガンダでの旅で、一番心に残った、テラ・ルネッサンス アフリカ事業担当の トシャ・マギーさんが語った言葉。   「アフリカは決して貧しくない」  「アフリカは決して可哀想なんかじゃない」   「アフリカの人々にも力がある」  子どもの頃に拉...